奈良県橿原市に予約制ギャラリーをオープン

これまで描き貯めた絵画や、ご指導頂いている

素晴らしい作家さんたちの作品を掲示する

アートギャラリーを

オープンしました。

10月開館日:8日、15日、16日、17日、22日
要予約 午前10時~20時 

予約制 お一組60分
※指定日、指定時間以外もご案内可能な場合も、ございます。

お気軽にお問い合わせください

この秋、奈良・橿原に小さなアートスポットが誕生します。

四季折々の日本の風景や、世界の作家たちの想いを感じる空間で、心安らぐひとときをお過ごしください。


【ご案内】ご予約のうえ、ご来館ください。駐車場はございません。お車の方は近隣の公営駐車場をご利用ください。▶ 今井町みなみ駐車場・今井まちなみ広場駐車https://share.google/HN9OJscBMwWjtKP4s

【来館予約】
✉ 担当:黒田 kuro19782002@gmail.com
ご予約の方に、住所をお知らせします。
※四条町 サンディより徒歩5分

【拝観料】お一人 3,000円(作品ガイド付き)
 
【収蔵作家】 国内外のアーティスト作品を収蔵
・上原 杏悠実 ・黒田 範彦 ・R.E(セネガル)
・半佐 實 ・平 秀信
 
【お問い合わせ】
LINEでのご予約・お問い合わせも可能です。担当:黒田

【自己紹介&オープンに寄せて】
黒田範彦 1978年 静岡県伊東市生まれ 画家、作家 わたしは現役の投資・金融コンサルタントです。2年前、とある衝動から絵を描き始めました。美術や絵に関しては、きちんと習ったことはありません。また、画商のキャリアも今回が初めてです。現在、山梨県北杜市、静岡県伊豆河津町、奈良県橿原市の三拠点生活をしています。これからの世界は、原画、手作りの物こそ新しい時代の人と人を繋ぐハブになると考えています。また、アートに向き合う姿勢は、ビジネスや経営者の自己発見にも非常に大切だと考えています。グラフィックや、人工知能にはできない原画だけの迫力。それを見たい!と決意した人だけが見られる、原画だけが持つ、ヒトの魂を動かす力。日本建国の地、橿原にできた、世界一小さな画廊で、貴方の来訪をお待ちしています

データは、いくらでも複製できます。原画は、この世に一つしかありません。

人の魂から出たものしか、ヒトの心を動かすことはできない、と私は思います。

あなたは、どう思いますか?

前の記事

出版しました